こんにちは、ひ~こです。
「基本的には髪をおろしていたいけど少しの間だけ髪を結びたい。
でも結んだ跡がついてしまうのがイヤ…」
そんな風に思ったことありませんか?

この悩みを解決してくれるヘアゴムがあるねん!
その名も「スプリングヘアゴム」
この記事ではスプリングヘアゴムのメリットと
本当に髪を結んだ跡がつかないのか検証してみました。
ぜひ、お家や仕事場で使ってみてほしいオススメのアイテムです☆
スプリングヘアゴムとは

スプリング、つまりバネのように全体がねじねじになっているヘアゴムです。
その多くは素材がTPUという伸縮性のあるプラスチックでできています。
カラフルなものも多く、一見子どものアクセサリーに見えますよね。
ですが、現在では色も素材も豊富で
可愛いものや大人っぽいものなどいろいろな商品があります。
スプリングヘアゴムのいいところ
スプリングになっていることによってゴムに髪が絡まるので
・軽く結ぶだけでほどけない
・きつく結ばなくてもいい
・跡がつきにくい
・髪、頭皮を痛めにくい
というメリットの連鎖が起こります。
また、TPU素材だと水に強いのでお風呂やプールなどにも良いですね。
【検証】6時間結んでみました
今回使うのはこちらの3種類

普通のヘアゴム・スプリングヘアゴム2種類(素材:TPU・ゴム)です。
6時間結んだ普段通りの生活をしました。
結果は…
普通のヘアゴム

普通のゴムはやっぱりキュッと結ばないとほどけてしまうので
髪や地肌への負担はあるし、結んだ跡がついてしまいました。
スプリングヘアゴム(素材:TPU)


めっちゃ伸びるやんw
結び加減がわからんな~
これは慣れますが、伸ばして強く結ぶ必要はなく、髪が絡まる程度でOKです。
軽く結ぶだけでいいので
髪や地肌への負担は少ないと感じました。
結んだ跡は若干ついていますが、結び加減かなぁという感じもします。
少なくとも、結んだ跡には見えないです。

ちなみに伸びたゴムは
ドライヤーで温めると元に戻るらしいで!
スプリングヘアゴム(素材:ゴム)

基本的にはTPU素材の感想と同じです。
素材の違いで比べてみると
TPUが軽いからか、ずっしりとした感じでした。
これはスプリングしている分、普通のヘアゴムの倍以上の長さが使われているからですね。
それと普通のゴム素材なのでTPUみたいにビヨンビヨン伸びないです。

お見苦しい写真で失礼しました…
ちょっとわかりづらいとは思いますが…
あくまでも個人的な検証なのでそこはご了承ください。
髪質や髪の量、結び方、ヘアゴムの種類によってもちろん違いますので。
最後に

いかがでしたでしょうか。
わたし的には「これいいんちゃう?!」と思える結果でした。
「外では髪をおろしたい。でも家や仕事中は邪魔だし、暑いから髪を結びたい。」
と毎日思っているので。
やっぱり結んだ跡が少しでも残らない方がいいし
そのうえ髪にも地肌にも優しいなら使わない手はないですよね👍
お風呂にTPU素材のゴムを一つおいておくのもオススメです。
機能的にも申し分ないですが
おしゃれなヘアゴムとしても十分価値はあるし
子どもにカラフルなゴムをいっぱいつけても可愛いですよ♡
騙されたと思って購入してみても損はないと思います。
100均でも売っているので一度お試しあれ♪
少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです☆
以上、ひ~こでした。
プールやお風呂、お子様におすすめ☆

会社やおしゃれゴムとしても👌

☆今日の一コマ☆

コメント