こんにちは、ひ~こです。
みなさんは引っ越し料金ってどれぐらいかご存知ですか?
「引っ越し費用って高いイメージ…」
「そんなに引っ越すことがないので相場とかわからない…」
と思っている方は多いのではないでしょうか。

この間
うち引っ越ししてん~
そんな私が引っ越し業者を選ぶにあたって大事だと思った3つの行動が
相見積もり・訪問見積もり・値下げ交渉!!
この記事では我が家がどう引っ越し業者を選んだのか、どれくらいの費用となったのかをご紹介します。
これから引っ越しを予定されている方は参考にしていただければと思います。
見積もり依頼
相場がわからないので相見積もりをして様子をみることにしました。
一括見積もりサイトがあったので利用しました。

我が家の条件はこちらです↓
- 引っ越し元 大阪府
- 引っ越し先 東海地方
- 時期 3月下旬希望
- 時間帯・曜日 いつでも
- 人数 大人2人、未就学児3人
- 荷造り・荷解きは自分たちで
- エアコン1台脱着(高所作業)
4社(S社・A社・H社・a社)の候補で出てきました。
条件によって候補数や会社は違うみたいです。
一括サイトで入力した後すぐに電話があったのはS社とA社で
その日に訪問見積もりをお願いしました。
H社とa社はメールがきただけで、こちらから訪問依頼する感じでした。
H社は個人的に気になったので訪問依頼し、a社はスルーしました。
一括サイトだけでは具体的な金額などはわからず、どこも訪問見積もりが必要でした。
訪問見積もり

それではどんな見積もりだったのか時系列的にご紹介します。
どの業者も3月下旬は法人契約が優先されてとても高額になるとのことだったので、できるだけ中旬の遅めでお願いしました。
個人的な感想も書いていますが
担当者によって対応は違いますし、感じ方は人それぞれなのでそこはご了承ください。
S社
金額 約25万円
日程 3/20(日)フリータイム
備考
マスク着用、入室時に手指の消毒。
「ご検討いただけるなら少しお値下げします」とだけ言って割とあっさり帰る。
エアコンの脱着が見積もりに入っていないのが気になった(他社さんに指摘してもらった)
日程を早めると5万円程安くなるとのこと。
A社
金額 約20万円
日程 3/17(木)フリータイム
備考
マスク着用、入室時に手指の消毒、スリッパ持参、鞄を置くための敷物持参。
当初の見積もりより約5万円値引いたうえで、即決なら更に約2万円安くしてくれるとのこと
(とりあえず即決はせず)
無料のエコ〇ボックスは魅力的。
H社
金額 約15万円+エアコン脱着費用
日程 3/10(木)フリータイム
備考
マスク着用。
最初に予算を聞かれて上司と相談のうえ即決条件で約15万円の提示。
予算15万円に合わせようとすると3/10が最短で限界とのこと。
エアコン脱着費用は当日の工事業者じゃないとわからない(4~7万円ぐらい?とのこと)
接客態度が少し気になった。
(上司との電話のやりとりがお客の前でするものではなかった。
「条件がかなりいかついです(笑)」など)
契約時に確認書を2枚書くが、注意事項が多くて私は少し不安になった。
(特に「追加料金がかかる可能性がある」という記載が目立つ)
フリーダイヤルがなかなか繋がらない。
我が家の検討結果
我が家は日程と金額を加味してA社でお願いしました。
大手で安心だし、他社より基本サービスが充実していると思いました。
今回は引越し業者が一番忙しい時期だったので日にちを合わせての比較ができず交渉、選定が難しかったです。
訪問見積もりをして分かったこと、思ったことは
・サービスや対応は大手の方が安心かも?
・日程や引っ越し先によって安くなる業者は違う
・土日祝より平日、午前より午後・フリータイムの方が安い
・作業内容によっては追加料金がかかるので気になる事は逐一確認する
・3月末は法人契約が優先されるので個人契約だととても高い
そして、もう一度言います。

相見積もり・訪問見積もり・値下げ交渉はぜひしてほしい!!
本命の業者があれば最後に見積もりしてもらうのがいいかと思います。
値下げ交渉しやすいです。
最後に

いかがでしたでしょうか。
あまり経験のないことをするって不安ですよね。
高額な支払いのものなら特に。
わからないから…と言われるがままに契約するのはとてももったいないです。
面倒ですけど、少し首をつっこんでみませんか?
訪問見積もりは大体1社30分ほどです。
いい経験、お得になるかもしれません。
ぜひぜひ3つの行動してみてください。
今回の私の経験が少しでもお役に立てれば嬉しいです☆
いいお引っ越しができますように(^_-)-☆

☆今日の一コマ☆

コメント