こんにちは、ひ~こです。
子育て世代のみなさん、毎日お疲れ様です。

ほんま毎日バタバタ…
他のみんなは一体毎日どう過ごしてるんやろ?
自分と同じような家庭の人たちの一日の過ごし方、気になりませんか?

ということで、ざっくりですが
我が家の1日のタイムスケジュールを公開します!!
そんなに大したことじゃない、、、汗
でも、参考になれば嬉しいです。
平日の過ごし方

休日の過ごし方

普通~( ゚Д゚)
って声が聞こえそうですが、まぁこんなもんです。
これでも1日があっという間に終わってしまいます。
タイムスケジュールには載っていませんが
名もなき家事・育児が山ほどあるので。
幸いにも夫婦ともに残業の少ない仕事なので、平日は他の共働き家庭に比べれば時間がある方かもしれません。
1日の流れは大体決まっていますがそこまで神経質にはならないようにしています。
子持ちの共働き家庭になって意識していること

家族を持ち、24時間という限られた時間の中で仕事・家事・育児とすることが本当に多いですよね。
いかに効率よく、ストレスをためることなく過ごすために私が意識していることがこちらです。
- 早寝早起き
- 親も子どもとできるだけ一緒に寝る
- 平日でも休日でも生活リズムをあまり崩さないようにする
- 夫婦の役割分担はあるような、ないような感じ
早寝早起きは子どもも大人もやった方がいいと思っています。
私は子どもと一緒に早寝するとアラームなしで起きられるようになりました。
私の適切な睡眠時間なのか、だいたい7時間ぐらいで目が覚めます。
アラームの前に起きるってとても気分が良い!!
そしてみんながまだ寝ている間に用事を済ませます。
夜に用事をしようとすると「子どもたち、早く寝ろよ!!」とイライラしちゃいます。
これはどっちにとっても良くない。
ということで、私は子どもと一緒に寝ます。
ちなみに、オットはロングスリーパーなのでなんぼでも寝ていますw
これは体質なのでしょうがない。
それに日中とても協力的に家事・育児をしてくれるので文句なんてないです。
あっ我が家は夫婦の役割分担は決めていません。
なんとなく分担されているんですが、決めていません!(2回目)
決めると「早くしてよ」「ちゃんとしろよ」とか愚痴が出てきそうで、、、
臨機応変に、気がついた方がするって感じでいい気がします。
そう思っているのは私だけで、オットに負担がいっているのかもしれませんが(~_~;)
という感じでひ~こ家は過ごしています。
少しでも参考になれば嬉しいです☆

☆今日の一コマ☆

コメント