こんにちは、ひ~こです。
みなさんはバスタオル使っていますか?
お風呂できれいさっぱりした後にフワフワの大きなタオルで体を拭きたいですよね。

でも、バスタオルって洗濯が大変やねん!!
ということで、我が家ではバスタオルをやめてフェイスタオルに代えました。
この記事では我が家がバスタオルを卒業し、フェイスタオルに代えて感じたメリットをご紹介します。
記事を読み終えると、「新しく準備がいるわけでもないし、さっそく今日やってみよう!」と思っていただけるはずです。
ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。
バスタオルをやめようと思った理由

一言でいうと洗濯が大変だったからです。
今までは当たり前かのようにお風呂上りはバスタオルを使っていました。
しかし、結婚して子どもができて家族が増えれば増えるほど洗濯量がすごいことに。

タオル類だけで洗濯を1回しやんなあかん…
どうにかならないかと考えた結果…
バスタオルからフェイスタオルにチェンジ!!だったのです。
フェイスタオルのメリット

洗濯量が減る
フェイスタオルで拭く場合、大人は1~2枚、子どもは1枚で十分です。
私は髪が長いので1枚は体用、もう1枚は髪用にしています。
我が家の場合
バスタオル5枚からフェイスタオル6枚に代わり、洗濯量が激減しました!
乾きやすい

バスタオルは大きいので乾きにくいですよね。
雨の日や寒い冬の時期なんかは特に。
それと、干す場所にも困りますよね。
フェイスタオルは小さい分、乾きやすいです。
収納スペースが減る
当然ですが、サイズが小さくなるので収納スペースが減りました。
我が家はバスタオル掛けを2つ使っていたのですが、1つになりました。
また、ストック分もだいぶコンパクトになりました。
清潔

バスタオルだった頃は、衛生的にはあまり良くないと思いつつ
洗濯のめんどくささから1~2日に1回の洗濯でした。
フェイスタオルだと毎日洗えるので、気兼ねなく清潔なタオルを使えます。
ちなみに、濡れたタオルは洗濯かごに入れない方がいいみたいですよ。
雑菌が増えて、カビが生えやすいそうです。

我が家は濡れているものは
すぐ洗濯するか、洗濯までタオル掛けに干してるで~。
実際にフェイスタオルで使ってみた感想


メリットはわかったけど、
フェイスタオルで本当にちゃんと拭けるん?!

ご心配なく!!
我が家はみんな問題なく拭けてるで!
タオルなどにもよるかもしれませんが、大丈夫だと思います。
サイズダウンした分、タオルの湿り気はUPしていますが
体はきちんと拭けています。
ちなみに、私は浴室から出る前に体を上から手で拭くようにパパっと水滴を払っています。
これだけで体も冷えにくいし、タオルもバスマットもべちょべちょになりにくいです。
タオルの種類関係なしに、髪や体についた水滴を落としてから浴室を出るのはいいですよ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
最初は抵抗があるかもしれませんが、「意外とイケる」と思っていただけるはずです。
なにより洗濯量が減るというメリットはかなり大きいと思います。
準備するものもいらないので一度試してみてはいかがでしょうか。
よかったら参考にしてください☆
以上、ひ~こでした。
<おすすめフェイスタオル>
話題になるだけの使いやすさ。
<おすすめパラソルハンガー>
フェイスタオルの枚数が増えるのでパラソルハンガーは必須。オールステンレスで耐久性抜群。

<おすすめパラソルハンガー>
こちらも愛用。ピンチ数も多くて、オールステンレスで耐久性抜群。

コメント